おはようございます
パン職人直伝のお教室
いちごschoolです
今日で阪神淡路大震災から25年が経ちました。
1995年5時46分に災害が起こり、6434人の方が亡くなられました。
昨日まで、一緒に居た人が今日は
居ない。。
どれだけ時間が経っても忘れる事の
出来ない想いを抱える方も沢山
います。
悔いのないように志し半ばで
旅立たれた方々の分迄、地に
足を付け日々を過ごしたいと
思います。
皆様のご冥福をお祈り致します
今日は神戸に鐘が沢山響くかな。。
今日は成人式ですね。
おはようございます
パン職人直伝のお教室
いちごschoolです
先月お誘いを頂いて飛騨高山へ
父の三回忌も無事に終わらせたので
少しずつ自分の時間も作りたいなと
今までも企業様や色々な方から
お誘いを受けてましたが中々母を
一人にするのが難しくて😓
駅弁~と思い
この量絶対2人分‼️食べきれません‼️
移動が長いのでお昼ご飯も
車中で頂きました
上品に少しずつ色々な種類の入ったお弁当~
やっぱり量が多くて・・食べきれず💧
飛騨高山に着いて思ったのが
大阪と紅葉の色が違うなぁ~と
濃いんです🎵
まずは高山で有名なトランブルーへ
駅からタクシーでお店迄いったんですが、タクシーの方に店名伝えたら
自動的に連れて行ってくれました😲すごっ‼️
今日はまだ並んでるのが少ないよ~って😲
こ・これでですか‼️
20人以上並んでて、買い物終わった人が帰って行くのに全く人数が減らない~
パン屋さんらしき方もチラホラ
パン屋さんからは散歩がてら
駅前へ戻ってお土産屋さんを散策
お連れ様は、地酒を堪能してました
↓はお味噌の樽
私は日本酒飲めないので甘酒を
頂きました😍
飛騨牛の握り~
お塩で頂きました
飛騨牛が乗ってるのはお煎餅
夜は絶対に飛騨牛~と決めてました😆
見て下さい🎵このボリューム❤️
もう~ね~
頬っぺが喜びっぱなし
お口に入れて、ひと噛みしたら~
ふわ~って消える位に柔らかい‼️
お店に寄ってお値段の差がすごい‼️
そこそこ良いランク、クオリティーの高いお店をチョイス
もう超満足~良いお店に出会えました
泊まったホテルは最上階に天然温泉があり、ゆっくりまったりと
次の日は多治見市へ
移動時間が長いので、少し速めの
電車で酒蔵開きの酒蔵へ
すいとんを頂きました
ハム3種盛り
ハムが美味しくて~お正月用に
ネットで注文しました🎵
お酒を飲む方用に、和らぎの水たるものが🍶
和らぎタイムって言うのがありました
日本酒が好きな方が沢山集まるだけあって
ベロベロな方は居ない😲
しかも‼️みなさん本気呑み‼️
おちょことお酒券がセットで販売してて、お酒券は随時購入出来るみたいです
少しお値段の張るお酒はお酒券2枚
他は1枚
みなさん最後の一杯はお酒券2枚の
お酒を飲むと決まってるみたいです
食べ物も、そば・チーズ盛り合わせなど結構色々ありました
酒蔵を出発したら、パン屋さんに寄ってパンを購入し、新幹線の時間変更してもらって大阪へ
丁度夕日の時間帯に遭遇~
おはようございます
パン職人直伝のお教室
いちごschoolです
シュトレンの作業でドタバタで
更新が中々出来ずで💦💦
コスモス畑に行ったのは~
11月初め~
今12月~💦💦
少し季節外れですが来年の参考になれば😁
京都 丹波のコスモス園
ドックランがあるので、ワンちゃん連れの方も多かったです
我が家は妹夫婦も一緒に行ったので
ワンコも一緒に🐕️
撮影用に色々とお道具があります
こっち向いて~
座って~等色々試してました
周りに大きな建物がないので
陽射しはありましたが、風が強い‼️
羽織もの持参をお勧めします
今年は開園20周年だそうで
全てのカカシが飾られてました
マツコ・デラックス~
ととろ~
令和おじさん
チコちゃん
徹子さん
来園が最終日だったので無料で
コスモス狩りをさせて下さいました
お持ち帰り用に英字新聞~
おちゃれ~
ドックランでワンコを沢山遊ばせて
コスモス園から移動した
【おかき屋さん】
自分で焼かせて貰えます
おかき屋さんは↓
頂いたコスモス~
まだまだ持って帰ってね~って
沢山お花摘みを、させて頂きました
グラスにパンパンです
大切に飾らせて頂きました🎵
コスモスは初めて観賞した
いちごさん🍓